元・妊夫けんちゃんは役立ちたい。〜夫から見た妊娠出産+育児〜

妻が妊娠したら夫は何をしたらいいのか?妻の妊娠をきっかけに気づいたこと、知ったこと、日々の出来事を発信中!8月に長女が誕生し、育児系の情報発信もスタート

夫婦の家事分担スタイル「できるほうがやる」について 〜妊婦と妊夫の共同作業〜

f:id:KenChan:20200525233523p:plain

 

こんにちは!

現在妊娠7ヶ月の妻と暮らす妊夫のけんちゃんです。

 

よく話題に上がる夫婦の家事分担。

我が家には明確な線引きはありません。

 

スタイルとしては「できるほうがやる!」です。

 

 

【目次】

 

1、「できるほうがやる」のいいところ

 

できる方がやるというのは、その時その時で余裕がある方が気になることをやることを指しています。

 

例えば、僕は料理が好きなので大体ごはんは僕が作っています。

しかしながら、毎日やっていると疲れてしまって今日はきついなーという日もあるし、仕事で遅くなる日もあります。

そういったときは妻に事前に厳しい旨伝えて対応してもらいます。

 

逆もまた然りで、妻は床の清掃をこまめにやってくれているのですが、妻が体調悪い時は僕が清掃したりします。

 

できるほうがやるのスタイルでいいところは、お互い無理はしなくて済むというところ。

毎週x日にOOをするを決めちゃうと、やらなかったときに自分も相手も嫌になっちゃう。

 

それを無くした結果が「できるほうがやる」でした。

 

 

2、「できるほうがやる」の前提条件

 

この方法の最重要な前提条件が2つあります。

 

それは

お互いフェアでいようという心

家事の作業内容への理解

です。

 

前者が大事な理由は、できるほうがやるの仕組みの弱点である手を抜こうと思えばいくらでも抜けるという状況を避けるため。

なんとなくですが、このフェア精神持っておくと「今週は洗濯1度もやってないから代わりに掃除やっとこー」という考えを自然と持つようになります。

 

後者については、1つの家事がどういう工程で成り立っているかという理解を指します。

たびたびダメンズの例として上がる話ですが、洗濯をしたという男が実際にやっていたのは洗濯機のスイッチを押すだけという類の話。

干して乾かして畳んでしまうまでが洗濯であるということがわかっていないという話ですが、このように家事の作業への理解がないと結局どちらかに負担が増える結果となるのです。

 

これも歩み寄りですが、僕は一人暮らしが長く自分流の作業工程がありました。

一方で妻は実家で暮らしている時にやっていた家事作業の工程がありました。

先のようなスイッチ押すだけみたいなことはありませんでしたが結婚当初はお互いの作業工程のすり合わせに時間をかけたと今は振り返ると思います。

 

 

洗えればOKで洗濯ネットは使わないことが多かった僕

vs ちゃんとネットを使って伸びや痛みを防ぐ妻 ←圧倒的正論

 

テーブルの台拭きとキッチンの台拭きは共通派の僕

vs それは分けるべきでしょうという妻 ←気持ちはわかるが面倒!

 

 

などなど多岐に渡ります笑

 

何が正しいかというよりは、お互いがやりやすいようにした工程が正しいという認識で我が家の家事の作業内容はきまっていきました。

 

 

3、妊娠生活においてはどうなるか

 

僕たちは結婚してから約1年このスタイルで暮らしてきましたが、妊娠生活に入ってからも考え方は特段変わりませんでした。

 

とくに妻がつわりで苦しんでいる時期は、家事全般が僕の仕事でした。

 

その点においては負担が大きくなったのは事実ですが、そもそも僕たちの子を動けなくなるくらいの辛い思いをしながら育ててくれているという超え難いアドバンテージがあるので、それと比べたら「できるほうがやる」スタイルにおいては、やって当然(と思える)なのです。

 

7ヶ月で大きなお腹になった妻ですが、体調は比較的安定しているので家事分担は妊娠前にもどりつつあります。

それでもコロナで外出できない分、買い出しなど僕がやることが多いです。

(テレワーク終わってからは洗濯・掃除はやってもらってばかりです汗)

 

 

 

今後は生まれてくる娘と3人の生活が始まりますが、

引き続きこのゆるいスタイルでやっていこうと思います。

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

【26週2日】エコー動画の娘についつい話しかける妊夫

こんにちは!

現在妊娠7ヶ月の妻と暮らす妊夫のけんちゃんです。

 

昨日は妊婦検診でした。

もう全然同伴できないので、楽しみは家でエコーの動画を見ることとなりました笑

 

【目次】

 

 

1.だいぶ大きくなりました!

 

ほんの2ヶ月前のエコーがこちら↓

f:id:KenChan:20200521224101p:plain

200314 まだまだちびっこ

大きさは12cmくらいで、てのひらサイズ。

エコーの幅の中で余裕で収まっています。

この頃はまだ子宮の中にも余裕があって自由な感じがありました。

 

それが・・・

 

f:id:KenChan:20200521224028p:plain

200520 あれ、でっかくね?

もはや足しか写りません笑

 

右足を上にして足首あたりでクロスしているのを上からみている感じ。

写っているのは膝から下なので、2ヶ月前の体の大きさと同じ足を手に入れているわけです。

 

す、すげえよ娘。

 

 

2.4Dエコーでこんにちは

 

前回はまだ肉付きがよくなくてあんまりわからなかったのですが、

体重が約1kgになったということもあり

今回ははっきりとお顔が見えました!

 

f:id:KenChan:20200521224818p:plain

200521 4Dエコー

アゴのあたりで手をクロスしている右側からの横顔。

 

ん〜〜〜かわいい!!

 

言うことなしです♡

 

 

3.気付くと画面に話しかけている

 

どちらのエコーも動画でもらえる産婦人科さんなので、

ちょっと狭くなった子宮の中でもぞもぞする姿を見ては

 

「そうだよねーちょっと狭くなっちゃったね〜」

「大きくなったね〜」

「もぞもぞしておるな」

 

4Dエコー見ては

 

「手で隠して恥ずかしいのかな?」

「お!見せてくれたね!」

「かわいいね〜」

 

と画面に向かって話しかけている状態です笑

 

 

 

 

最近は胎動(もはや蹴り上げ突き上げ状態らしい)もお父さんにサービスしてくれるようになってきたので嬉しい限り。

 

知人は押した場所を蹴ってきたりして遊べたと聞いているので、

最近はちょこちょこ押してみています。

 

順調にそだってくれていて何よりです。

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

【26週0日】大きいお腹でバランスが取れなくなってきた

こんにちは!

現在妊娠7ヶ月の妻とくらす妊夫のけんちゃんです。

 

今日で26週となり、日に日にお腹が大きくなっていく妻。

先週1週間でどうやらある一線を超えたようです。

 

【目次】

  

1.ある日訪れた変化 

先週の木曜日(25週3日)の夕方。

脱衣所でお風呂に入ろうと準備していた妻から

 

「ぬお〜〜〜〜」

 

という声がきこえてきました。

 

何かあったのかと駆け寄ってみると、靴下を脱ぐのに四苦八苦している妻が・・・

どうしたのか訳を尋ねてみると、

 

「お腹が大きくなって屈めない・・・・」

 

というわけで、

これまではなんだかんだ前屈ができていて爪切りや靴下に苦労はそこまでなかったのですが、

この日を境に前屈を伴う動作が厳しくなり始めました。

 

まさかできる日できない日の境目に遭遇できるとは。。。

声変わりの瞬間に立ち会ったような感じでした(どんな感じだ)

 

 

2.うまく動けない

 

というわけで 大きくなったお腹によって起きる諸症状があらわになってきたわけですが、

妻曰くうまく動けなくて困るのは

 

・靴下の脱ぎ履き

・足の爪切り

・掃除全般

 

という前屈運動を伴うもの。

意外だったのは、

 

・座って作業しているときの腹部の圧迫感

 

があること。

 

うーん、体をまげなくてもちょいつらいのは難しいですね。

実家から送られた着脱の楽な腹帯を積極的に活用してもらいつつ、

掃除なんかは僕があまり手を出さないのでやっていかなきゃいけんですね。

 

 

3.いろんなことに注意とヘルプが必要

 

お腹が大きくなってこれまでできていた動きが厳しくなってきたというのは、

これ以降出産まで続く話なので上手に対応をしなければいけません。

 

本人はとにかくバランスがとれないということを言っているので、

バランスが必要な家事は代わりにやらないと。

 

あとはぼちぼちテレワークが終わりそうな気配があるので、

外出時に満員電車等押されるようなところには行かせないように時差の工夫などが必要です。

(お腹の大きくなった働く妊婦さんってどうしてるんですかね・・・)

 

順調に大きく育ってくれているということは喜ばしいのですが、

母体が安全にすごせるようにできることを考えていきます!

 

 

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

【妊夫は悩む】駅近スーパーの便利さに、敗北しました。【こういう日もある】

 

こんにちは!

現在妊娠7ヶ月の妻と暮らす妊夫のけんちゃんです。

 

テレワークが始まってからは毎日毎食作っていました。

緊急事態宣言緩和の影響か、出勤しないといけない状況があり先ほど帰ってきたのですが、

もう満員電車になりかけな電車に揺られて帰ると晩ご飯作る気力がなくなっちゃったんですよね・・・・

 

というわけで、

f:id:KenChan:20200514211347j:plain

敗北の証

 

はい。

 

近所のスーパーでお惣菜買っちゃいました。。。。

 

いやね、ちょうど冷蔵庫の中身も空っぽで、

つくるとしたら材料を買うところから始めて献立考えて作らないといけなくて、、、

 

いくら料理好きでも、心に余裕がないとちゃんとできないってことを久々に思ったと同時に、

やっぱり世のお母さんたちはすごいなーと身に染みて母のありがたさを思った次第です。

 

 

とはいえ誰にも怒られるわけではないのですが、

なんでしょうかこの敗北感は・・・

 

 

この週末は常備菜を作ることに専念したいと思います!!!!

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

【妊夫は悩む】キャンプに使える車が欲しい【現実と妄想の間で】

こんにちは!

現在妊娠7か月の妻と暮らす妊夫のけんちゃんです。

 

先日GW中に妊婦・妊夫の災害対策として、防災グッズや日ごろの持ち物を再度確認していたのですが、ふと思ってしまったことがあります。

 

それは、

 

有事の際にキャンプで凌げる環境を整えておくべきではないか

 

ということでした。

 

【目次】

 

 

1.選ぶ車によってはシェルターになる

 

今は軽自動車でも車内空間が大きくてちょっとシートを工夫すればフラットな環境を手に入れることができます。

そういった環境を作って旅先での車の中に泊まることを車中泊というのですが、昔から憧れなんですよね。

子供の頃、遠くの田舎に帰省する際に家族で車で行って、

途中のパーキングエリアで車中泊したのはいい思い出です。

 

万一家に入れない状況になっても

車中泊できる車を持っておけば、ある程度暮らすことができます。

日常利用できるシェルターを手に入れる様なものです。

 

 

2.キャンプは最高の防災訓練

 

キャンプをはじめとするアウトドアって、限られた道具と知識で生活します。

昔に比べてポータブル電源やミニマムで高機能なキャンプ用品が増えてますし、

なおのこと普段の生活にわりと近い生活ができる環境が出来つつあるのです。

 

そんな道具や使いこなす知識は一朝一夕でつくものではないので、

やはり慣れておく必要があります。

 

となるとキャンプを防災訓練として実施しながら楽しむ必要があり、

そのためには道具を運ぶ車も必然必要になってくるというわけです。

 

 

3.本音を言えば

 

えー、建前はこれくらいにして。

 

本音を言えば、

ただ好きな車に乗って家族とキャンプしたり遊びにいったりしたいだけ

です笑

 

車で自由に遊びに行けるって本当にいいもんですよね。

3月に実家の車を借りて夫婦で静岡まで遊びに行ったのですが、これがまあ楽しかった。

予定を変更しても対応できるし、交通の便が悪いところも問題なし。

 

ただ…

 

3Cと言われて半世紀。。。

現代では車を所有することはもはや高価な趣味と化してしまいました。

 

税金、保険料、車検、駐車場、ローン…

 

いやもう持つなって言ってるでしょ?!

費用対効果で言えば、月5万以上タクシーを使う方には有効な手段だという試算もあるくらい。

 

シェアカーとかリースとかもありますが違うんですよ。

 

自分用にカスタマイズしたり

気軽に使いたいじゃないですか!

 

 

 

あーーーーー

 

 

 

車欲しいなーーーーーーーー!!

 

 

 

f:id:KenChan:20200513211522p:plain

Youtubeの履歴が車中泊とキャンプ系ばっかり

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

 

【25週1日】体調の波が乱高下。「安定期=いつでも元気」ではない

 

f:id:KenChan:20200512225050p:plain

 

こんにちは!

現在妊娠7カ月の妻とくらす妊夫のけんちゃんです。

 

さて、いわゆる安定期になった妻ですが、

気持ちも体力も安定しない日も多々あるのです。。。

 

 

【目次】

 

 

 

1.朝は元気でも夕方に元気がなくなる

よくあるのは朝一は元気でも夕方になってくると元気がなくなること。

16〜17時くらいになると徐々に静かになり、ソファから動けなくなっています。

曰く体が怠かったりするそうなので、そういう時はそっとしておきます

そうすると大体晩ご飯までの間に眠っている場合が多いです。

 

 

2.ついさっきまで元気だったけど急に元気がなくなる

ほんの10分前まで元気に会話してたのに、その間に急にシュンとしちゃうことがあります。

これは本人にも理由はよくわからないっぽいのですが、

何かがきっかけというよりも気持ち的にそうなってしまうようです。

この時も変に構わずにそっとしておきます。

 

 

まとめ:「安定期=いつでも元気」ではない

1〜2月(3〜4ヶ月目)のつわり時期に比べたら雲泥の差ですが、

安定期とはいえ精神的にも体調的にも波長が乱れることは多々あるのです。

とにかくそういうときはそっとしておくが鉄則。

今時期急激に大きくなる我が子のために頑張っているので、休めるなら休んでもらいましょうというわけです!

 

 

そうして今日も粛々と晩ご飯をつくるけんちゃんでしたᕕ( ᐛ )ᕗ

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

 

【1000円以上の価値あり!】「じょさんしonline神奈川版」でオンライン両親学級に参加してみました!

f:id:KenChan:20200511213236p:plain


 

こんにちは!

現在妊娠7ヶ月の妻と暮らす妊夫のけんちゃんです。

 

さて、一昨日ご紹介した「じょさんしonline神奈川版」

ken-chan.hateblo.jp

 

 

昨日、実際に妻と参加してみたので今回はそのレポートをお届けします!

  

 

 

ダイジェスト

①WEBから申し込みをして、Zoom(ズーム)で参加。

②画面越しで顔を見せながら授業→質疑→授業→質疑で進んでいく流れ。

利用費1000円は後日来るメールの指示に従って入金。

 →緊急事態宣言下に限って無料※という連絡が来ました。

 

※緊急事態宣言の期間といつまで合わせて無料でやるかは未定のようですが、いや普通に払いたい!!

 

 

申し込みから終了後までの流れ

1.申し込み方法(約5分)

まずじょさんしonline神奈川版のサイト(https://midwifenico38.wixsite.com/-site#)から興味ある教室を見つけて【お申し込み】をクリック。

f:id:KenChan:20200511205715p:plain

メールアドレス、名前&Zoom名(ニックネーム可)、週数、質問したい事などを記入して申し込みします。

 

半日〜2日以内で

 ①予約申し込み受付完了メール

 ②申し込み講座のZoom用ID、PASSメール

の2通が送られてくるので、受け取ったら定刻になるまで自由に過ごします。(宿題とかもないです)

※Zoomアプリを使用したことがない方向けに、Zoomの説明もメールについていたので安心です。

 

 

2.参加方法

参加方法はオンラインテレビ会議システムのZoomでした。

僕はテレワーク中はZoomで会議ばっかりだったのでさくっとできたのですが、

「Zoomってなんだ・・・?」って方は早めにアプリのダウンロードとアクセスをしてみると良いかと思います。

(開始15分前から接続可能です。)

 

f:id:KenChan:20200511214055p:plain

Zoom参加イメージ(引用元:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

接続がうまくいけば、↑の写真のように助産師さんや他の参加者の方を画面を通してコミュニケーションをとることが可能になります!

パソコンからだけでなく、スマホからでもOKなので実は参加のハードルは低いです。

 

3.オンライン両親学級の流れ(1時間半)

授業自体は基本的にテーマに沿って投影される資料の解説を受けて、

区切りのいいところで質問するというのが流れです。

 

今回僕らが参加した時には、メインの講師の方とサポートの助産師さん合わせて5名の方にご教授いただきました!

参加者は僕らと週数が1週違いのご夫婦の2組というだいぶ贅沢な環境だったのこと、

助産師の皆さんが優しくコミュニケーション取ってくださったのでいろんなことを聞くことができました。

 

例えば、会話のなかで「おしるし」って単語が出た時に、

僕は知らなくて具体的にどういうものが出るのか、出血を伴うのか?をいった初歩的なことも丁寧に解説いただけました!

(知識をつけた妻でも1時間半でノート3ページ分メモしていました笑) 

 

また、毎日できるお産のイメトレ方法や夫がこういうときどうするべきという具体的なお話もありますので夫婦そろって不安を解消しつつ目線合わせていけるかなという印象でした。

 

ちなみに、会全体は妊婦・妊夫同士、助産師さんとの交流もできるアットホームな感じ

終始和やかなムードで終了となりました。

 

 

4.入金&アンケートに回答

翌日メールで参加費の入金方法と簡単なアンケートが送られてくるので、

入金対応とアンケートのWEB回答して終了です。

※今回入金対応がなかったので、どうやってお支払いするかは不明です・・・ 

 

感想:1000円でいいんですか?

今回夫婦で参加してみて、正直最初はどんなかんじかなーと不安がありましたが、完全に取り越し苦労でした笑

夫婦でしっかり授業を聴きながら、ちょっとでも疑問に思ったことや今困っていることを話せる環境って普通の両親学級でもあまりないのではないかなと。

助産師の皆さんが本当に優しくて、ついつい色々聞いてしまえる環境でした。

ぜひ妊婦・妊夫で参加したほうがいいと思いました!

(1000円は1組に対してなので、夫婦で参加したら実質1人500円ですよ〜)

 

 

改めてじょさんしOnline神奈川版はこちら↓

 

midwifenico38.wixsite.com

 

 〜今後の授業スケジュール〜

  5月13日 14:00〜15:30 出産について
 
5月17日 14:00〜15:30 出産について
 
5月18日 16:00〜17:30 産後1ヶ月について(妊娠中の方、対象)
 
5月21日 14:00〜15:30 妊娠中の心身の変化と過ごし方
 
5月23日 14:00〜15:30 出産について
 
5月24日 10:00〜11:30 ベビーマッサージ

※現在表示されている教室の【お申し込み】を押すとこの日付を選ぶことができるので、WEBページ上に記載がなくても申し込み可能です。

 

ぜひご参加をー!!

 

 

※体験レポート記載についてはじょさんしonline神奈川版の皆様の許諾を得ています。また、先方からの依頼案件ではなく、僕個人が良いと思ったコンテンツのご紹介でした!

 

 

↓応援してくださる方はポチッとしていただけると嬉しいです 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村